ホームへ戻る リンク集

 

   <受入・前処理工程>    <高度処理・汚泥処理工程>
  【受入室】
バキューム車で収集、搬入してきたし尿や浄化槽汚泥・合併浄化槽汚泥を受入槽に移します。受入室の臭いが外部にもれないように、出入り口はすばやく閉まる自動ドア。内部の臭いは強力なファンで吸引します。
  【砂ろ過、活性炭吸着塔】
細かい砂の間を通して、わずかに残っているごく微量の汚濁物質まで除去します。さらに活性炭吸着塔を通した処理水は、塩素滅菌の後放流します。
  【地下ポンプ】
し尿と浄化槽汚泥は、いったん地下の受入槽に貯留しておき、破砕機で紙・布・ビニールなどを細かく切り刻みながら前処理設備へ送ります。
  【汚泥焼却設備】
脱水後の余剰汚泥は、ホッパ貯留後、前処理設備からのし渣と同様、焼却炉で焼却します。
  【前処理設備】
搬入してきたし尿と浄化槽汚泥から、紙・布・ビニールなどを取り除きます。取り除いた紙・布などは焼却炉で焼却します。
  【汚泥脱水機】
し尿を処理する過程で発生した余剰汚泥(主には、し尿を栄養にして繁殖した微生物のかたまり)は、遠心脱水機で脱水します。
   <主処理工程>    <脱臭処理工程>
  【硝化脱窒素槽】
微生物の働きにより、汚れの成分である有機物と窒素化合物のほとんどを除去する槽で、希釈水がほとんど要らない高負荷脱窒素処理方式を採用しています。
  【酸・アルカリ洗浄塔】
二次硝化槽や再曝気槽などから発生する中濃度臭気は、酸・アルカリ洗浄塔で処理した後、活性炭吸着処理を行います。
  【循環液ポンプ】
硝化脱窒素層槽の混合液を循環させるためのポンプです。Uチューブ理論による曝気システムの名脇役です。
  【活性炭吸着塔】
受入室から発生する低濃度臭気は、活性炭吸着処理を行います。
  【プロワ設備】
汚水を処理するために空気を各水槽に送ります。
     
  【凝集沈殿槽】
生物処理では除去できなかったBODや微細なSS(浮遊物質)、リンなどを薬品によって凝集させ、沈殿しやすくして除去します。